2025年7月3日 ページ作成(『草むしり検定3回目』から分離)
三度目の草むしり検定5級の試験を控えたちいかわのために、合格お守りをプレゼントしようとハチワレ・うさぎが話し合っています。いったい、どんなお守りをプレゼントするのでしょうか?😁
- 合格お守り(🍃)
- 祠(🔍)
- 全体的に「優しく」なってない!?(👼)
- 優しくなれるご加護(👼)
- なんか……なんか……(👼)
- 天使の祠の…(👼)
- すごい顔(👼)
- 「輪っか」のやつが…(👼)
- このままじゃ…(👼)
- これがイイかな(👼)
- なんとか…なれ…(👼)
- 割れたッ!!(👼)
- 覚えてる?(👼)
- 違う優しさが…(🍩)
※「見出し」は公式なものではありません。( )はナガノ先生のツイートです。
合格お守り(🍃)
草むしり検定5級を受験するちいかわに、合格お守りをプレゼントしないと提案するハチワレ。うさぎの「ハァ~~?」は若干否定的に聞こえますが、ハチワレの反応を見るに否定しているわけではなさそうですね。
(ハチワレとうさぎだけの回はすごく少ないので、未だに新鮮さがあります✨元をたどると、ちいかわを介しての友人ですからね😊)
ハチワレ的には「買う」か「つくる」かの二択を想定していたようですが、うさぎがその斜め上を行く三番目の選択肢、「拾う」を出してきました(笑)(この「プルヤハ」は確実に「ひろうか」と言っていますね😆)それにしても、二人の指が可愛すぎます💓
驚くハチワレを尻目に、草むらをゴソゴソするうさぎ。いい感じのキラキラした葉っぱを取り出し、ドヤ顔で見せつけてきました🍃
そのキレイな見た目に「いいかもッ」と言ったハチワレでしたが、すぐに「落ち葉」であることに気づきました。「ダメなの?」と言うかのようなうさぎの「フゥン」がすごくいいですね🐰
受験シーズンということもあってこのエピソードなんでしょうか。試験に挑むちいかわもですが、この二人のやり取りの続きも気になりますね!
祠(🔍)
引き続きお守りになりそうなものを探すハチワレとうさぎ。個人的にはその星形っぽい石がすごくいいなと思いました⭐デカめのどんぐりもありますが、これはうさぎのDJ姿を思い出しますね😁(それについてはこちら)
神社で売っているようなお守りがいいか、それとも手作りのほうがいいか悩むハチワレのもとに、耳に金ぴかの輪を装着したうさぎが戻ってきました。
ハチワレと同じく「何それッ」と思いましたが、うさぎ曰く祠から拾ってきたとのこと。落ちていたわけではなく、祀られていたんだと思うのですが…(笑)
さすがのハチワレも、最初は「お守りになるかなァ」なんて笑ってしゃべっていましたが、急に冷静になって拾っていいものなのか気になったみたいです。「落ち葉」は回避できたんだから、ここも軌道修正してほしいんですがどうなるんでしょう。(現実世界でも、祠はむやみやたらに触らないほうがいいですよね…。)
元の状態はわかりませんが、その黄色の輪っかは石像の頭に乗っていたんでしょうか。となると羽もあるし天使っぽく見えますが、胸元の不思議なマークはいったい何なんでしょうか。石像が笑顔なところも逆に怖いですね。気になるところがいっぱいです。
おそらくこれからヤバいことが起きるんじゃないかと予想されますが、このままお守りとしてちいかわに渡してしまうのでしょうか・・・考えただけでゾッとします😭
これまでハチワレとうさぎ二人のみのハードな展開はなかったので、そっちも見てみたい気もしますが、どちらにしても続きが気になりますね!!
全体的に「優しく」なってない!?(👼)
【2025/3/1】
うさぎが「拾った」という輪は、やはり祠の石像の頭に乗っていたものでした。ハチワレにはこの石像が「天使」っぽく見えているようです。
うさぎの耳で、煌々と光り輝く天使(?)の輪。物事をあまり深刻に受け止めないハチワレでさえも、返したほうがいいと思ったんですね😁
耳から外そうとしたハチワレでしたが、びくともせず、ただただうさぎの耳を引っ張るだけになってしまいました。心配するハチワレに対し、「イヤイヤ」と返すうさぎ。(・・・・・えっ!😮)
ハチワレの感想は、「全体的に「優しく」なってない!?」でしたが、なんだかとんでもないことが起こっているようです。スロットの時とはまた違った衝撃ですね…。(まだ「イヤイヤ」と「ハイ」しか言っていないのでわかりませんが、普段よりは喋ってる感が強い気がします😆)
優しくなれるご加護(👼)
【2025/3/3】
うさぎが、私たちの知っているうさぎではなくなってしまいました。めちゃくちゃ笑顔なところが逆に怖いですね😅(喋るようになったわけではなく、いつもより「優しく」声を発するようになっただけでした。)
ニコニコなうさぎを見ることができて嬉しい反面、不吉な予感がプンプン漂っています。輪っかも外れないみたいですし…。
なにがしかのお店で色々購入した後、うさぎが編み物をしたり何かを描いたりしていますが、ものすごくクオリティーの高い手作りの編み物のお守りが完成しました!😮ということは、二人が行ったのはおそらく手芸用品店だったのでしょう。
「ハイルヤッ」と、お守りの中に何かが入っていることをハチワレに伝えるうさぎ。それは「合格するよ 実りはあるよ」と記されたメッセージカードでした💌シール(?)でデコってるみたいですね💓
このうさぎの行動にちょっとほっこりしちゃうところもありますが、あの石像も描かれていたり、メッセージもなんとなく意味深だったり、うさぎが何者かに操られている可能性もありますね…😱
なんか……なんか……(👼)
【2025/3/4】
うさぎお手製のお守りを見たハチワレが、めちゃくちゃ感動しています。そのクオリティもさることながら、ハチワレはアイディアが特に素晴らしいと感じたんですね!褒められて謙遜するうさぎ、違和感が半端じゃないです。
裏面は、ハチワレもメッセージが書けるようにしっかり配慮されていました。うさぎの「ウラ」は何百回と目にしてきましたが、まさか「裏」の意味で使われる日が来るとは…😁
これまでとは人が変わってしまったうさぎに対し、なにか言いたげなハチワレ。その時「ドタッ」と何かが倒れるような音がしました。パンを持って歩いていた子が転んじゃったんですね🥖
助けに行こうとしたハチワレの、何倍もの速さで助けに向かううさぎ。手をとって立たせてあげたり、転がったパンを拾ってあげたり。とうとうハチワレが大きな声で「らしくないよッッ!!!」と言い放ちました😆うさぎはまた謙遜しています🐰(助けてもらったモブちゃんのペコッ…が可愛いですね💓)
裏を返すと、ハチワレは「あまり優しくないのが本来のうさぎ」と思っているってことですよね(笑) 天使の輪っかが災いしているのはほぼ確定だと思いますが、ちゃんと外れるんでしょうか😓ちいかわの試験も気になりますが…。
天使の祠の…(👼)
【2025/3/6】
重たい荷物を運んでいる人を手伝ってあげたり、道に迷っている人に道案内をしてあげたり、うさぎの「優しさ」の歯止めが利かなくなってしまいました😱
そんな時、突然「ブルルルッ」と震えたうさぎ。すぐ笑顔に戻ったみたいですが、ハチワレは違和感を抱きました。ニコッニコッとしつつも「ンヴッッ」と中から本来のうさぎが苦しんでいるようにも見えます。(ニコニコのうさぎのスタンプ、ぜひ発売してほしいですね👼✨)
そんなうさぎの様子を見ていたハチワレは「本心が…拒否してるんだ…」ということに気づきました。そうです、決して「ご加護」があって優しくなれたわけではなく、天使の祠の「呪い」なんです!😨
「ほこら」という言葉に反応したのかどうかはわかりませんが、うさぎがハチワレの腕に付いていた「ホコリ」を払ってくれました(笑)(・・・なんて笑ってる場合じゃないですね💦)
すごい顔(👼)
【2025/3/6】
再び祠の様子を見に来たところ、天使の石像がとんでもない形相になっていました😨目は笑顔のままですが、これでもか!というくらい眉間にしわが寄っていて、怖すぎますね。間違いなく(うさぎが)輪っかを取ったからでしょう…(笑)
祠周辺の雑草を抜いてキレイにするうさぎですが、時折本来のうさぎの自我が現れていて、見ているこっちも辛くなってきます。(自業自得なところもありますけど…🤭)
また輪っかを外そうと試みるハチワレでしたが、やっぱりびくともしません。ということで、何か代わりのものをお供えすればいいのかなという考えに至りました。(優しいうさぎ、今度は祠にこびりついた苔の掃除をしているようです🍃)
困り果てて「どうなっちゃうの…!?」と言ったハチワレ。どーなっ…ど~…な…ドーナッツ…!?(😮!!(笑))輪っかの代用になりそうな「ドーナッツ🍩」を買いに行く流れでしょうか。(解決するかはさておき、このハチワレらしい発想はすごく可愛いですね💓)
「輪っか」のやつが…(👼)
【2025/3/8】
解決策は、一番、天使の輪に近いドーナッツだと確信したハチワレ。(かなり自信を持った言い方ですが、本当にそうなんでしょうか…(笑))
なんと、うさぎが買ってきてくれるみたいです!優しいうさぎも悪くないですが、全然見慣れませんね😁「ア~ハイハイ♬」とか「イイ.イイ」とか、レアすぎます。
ほどなくして、うさぎがたくさんのドーナッツを買って戻ってきました🍩「ド。」となっていますが、どっからどう見てもミスタードーナツですね😆ちいかわ×ミスドコラボ、いつか実現してほしいです💓
箱いっぱいに詰められたドーナッツを目の当たりにし、感動しちゃうハチワレ。さっそく中を確認していますが、出てくるのは「エンゼルクリーム」「カスタードクリーム」「エビグラタンパイ」などばかりで、輪っかのやつがひとつも入っていませんでした😰(箱から取り出す場面のハチワレとうさぎ、可愛すぎます😍)
これは、優しくなったうさぎが天然なのか、それとも天使の輪っかの呪いが意図的にそうさせているのか・・・それによって話がかわってきますね。
最後の「イヤハャ…」が日本語的に正しく使われていて、個人的な爆笑ポイントでした😆しかも、普段からうさぎが発している音(イ/ヤ/ハ)っていうのがいいですね!
このままじゃ…(👼)
【2025/3/9】
「輪っか」が一つもないことに絶望するハチワレと、相変わらずニッコニコなうさぎ。ハチワレは、このままだとうさぎの「らしさ」がなくなっちゃうことを危惧しているんですね。すごく友達想いだと思います!
そんな時うさぎが、隠し持っていた別の箱を「サッ」と差し出してきました😮予想外の展開でしたが、期待を込めて開封するハチワレ。すると、こっちの箱には「輪っか」ばかりが入っていました!✨
(今後の内容に関係あるかどうかわかりませんが、このうさぎの二箱分のチョイスは、しょっぱい・甘いのバランスがちょうどいいですね🍩どれもすごく美味しいやつですし😁)
二つ目の箱から、天使の輪の代わりになりそうなドーナツを真剣に選ぶハチワレ・・・でしたが、ポン・デ・リングを取り出し、うさぎとキャッキャッしています😊(個人的には、ハニーディップ(シュガーレイズド?)が形状的に一番近いんじゃないかなと思いました。)
そんなことしている場合じゃないですが、本当仲良しですね(笑) そして今回はうさぎの口から「ア~ヤハリ!!」という言葉が飛び出しました🐰
これがイイかな(👼)
ポン・デ・リングの話で盛り上がっていたハチワレでしたが、我に返りました(笑) そうです、ドーナツを用意した目的は、祠にお供えしてうさぎの輪っかを外すことなんです。(輪っかは外れないと困りますが、こんなに礼儀正しく「ハイ.」なんて言ううさぎは、今後見られないかもしれません。)
輪っかのドーナツからハチワレが選択したのはエンゼルフレンチでした。選ぶ基準は「味」なんですね😆たしかに、チョコもクリームも一気に楽しめるフレンチクルーラー、間違いはないでしょう。
そのエンゼルフレンチを天使の石像の頭に載せてみたところ、突如うさぎが「グヴーッ」と声を出し、陸に打ち上げられた魚のように悶えだしました。本来のうさぎも少し出てきたので、輪っかをのせる作戦は正しいのかもしれません。
一方の石像は、これまでよりもさらに険しい表情になっていました😰ということで焦ったハチワレは「今のナシ 今のナシッ」と言いながら石像からエンゼルフレンチを避け、一人でバクバク食べました。(ハチワレ、それ食べるんですね😋)うさぎは無事だったみたいですが、次はどのドーナツをのせるのでしょう😁
なんとか…なれ…(👼)
エンゼルフレンチで失敗したハチワレは、「天使の輪」らしさを重視しようという姿勢に立ち返りました。
そうそう、シンプルで、さっぱりしてて、軽いのがいいんです!・・・と思ったら、やっぱり味のことまで考えていました(笑) エンゼルフレンチを食べながらしゃべるところは、すごく可愛いですね。チョコのかかった部分を最後に残すタイプということも判明しました🐈
で、満を持してドーナツの王道といっても過言ではないシュガーレイズドを手に取り、そっと石像の頭に載せました。
ここのハチワレのセリフはグッときますね😭ずっとドーナツのことを言っているのかと思ったら、徐々にうさぎの話になっていました。普段のうさぎには違う優しさがあるんです!
いつにも増して控えめだけれども冷静かつ力強い「なんとか…なれ…」が出ました。ハチワレが「なんとかなれ」と言う時は、きっとなんとかなる・・・はず!?
割れたッ!!(👼)
ハチワレによって石像の頭に載せられたシュガーレイズドは、直視できないほどの強い光を放ったかと思うと、石像の頭上でゆっくりと「天使の輪っか」に変形し、カランカラン…と音を立てて元の状態に戻りました😯✨
この一部始終を見届けたハチワレはバッと後ろを振り向き、今度はうさぎの様子を確認しました。その瞬間、うさぎの耳にはまっていた天使の輪っかがパキィッと割れて、耳から外れました。(「舐め終わりのトローチみたいにッ!!」の表現は、100点満点の例えだと思いました(笑) 似ていますが、パインアメだとこうはなりませんからね😁)
魂が抜けたようにくたっとするうさぎ。心配したハチワレが声をかけると、むくっと起き上がりました。この表情は、本来のうさぎに戻れたのか、それとも・・・どっちなんでしょう!?
覚えてる?(👼)
まだ意識が朦朧としているんでしょうか。ちょっとだけ顔を振ったうさぎですが、何も喋りません😓そんなうさぎの元にハチワレが、例のお守りとメッセージカードを持ってきました。(この時点で、本来のうさぎ感ありありですが…(笑))
自分で作ったことを覚えているか確認するハチワレ。すると、急に「ハァ!?」と大きな声を発し、メッセージカードに謎の折り目を付け、さらにはお守りを耳の先端に突き刺しました!「ィィイイハァーッ」と叫びながら片手で指立て伏せをやっているようにも見えますが、どういう意味なんでしょうか😆
最初の「ハァ!?」は、私には「何だこれ!?作った覚えねぇぞ!!」に聞こえましたが、皆さんはどう解釈したのでしょう😁
ハチワレも言っていますが、完全に「らしさ」が戻りました💓やっぱり、うさぎはこうじゃないとダメですね✨
違う優しさが…(🍩)
うさぎ、すっかり元通りになったんですね!ということで、耳にお守りを装着したまま、ミ○ドの箱を抱えてハチワレと二人でちいかわの家までやってきました🏠ハチワレも言っていますが「差し入れ」ということなんでしょうか🍩
何かわからないけど、二人が来てくれて嬉しそうなちいかわ。うさぎがシュガーレイズドを差し出してきたので、ちいかわが「くれるの?」と思ったところ、ドヤ顔をしながら自分で食べました(笑)
はぐほぐするうさぎを見つめるちいかわの表情がなんとも言えず、すごくいいです😊
今度はエンゼルフレンチを取り出したので、さすがにこれは自分にくれるんだろうと喜んだちいかわ・・・でしたが、やっぱりまたうさぎが自分で食べてしまいました。ここの「あ、くれないんだ」と言わんばかりのちいかわの表情もまた素晴らしいです✨
さらに他のドーナツでも翻弄されるちいかわ。軽く涙目になっていますが、これは「優しさ」と呼べるのでしょうか…🤭(三人の日常って感じがしますね💓)